新型コロナウイルスの感染拡大は日々2次関数的に広がっています。そして世間では、政府が「緊急事態宣言」を出すのか出さないのかについて注目が集まっています。
今回は、政府がいま渋りに渋ってなかなか出そうとしない「緊急事態宣言」がもし仮に発動された場合、介護施設は休みになるのでしょうか?また、福祉の仕事は一体どうなるのかについても書いていきます。
緊急事態宣言が出たら介護施設は休みになる?
緊急事態宣言が政府から発動されたら介護施設は休みになるのでしょうか?結論を言うと、各施設の運営者判断に委ねられる、というのが答えです。
少なくとも法律においては、緊急事態宣言における社会福祉施設の営業や、イベントの停止を無視したとしても罰則の対象にはなりません。
ただ、無視をした場合に近隣の住民からの風評被害や、マスコミ等のメディアから攻撃を受けるというリスクは考えられます。緊急事態宣言発動時に営業ができたとしても、その後の運営に悪影響が出てくる可能性も考えられます。
緊急事態宣言が出たら福祉の仕事はどうなるの?
緊急事態宣言が政府から発動されたら福祉関係の仕事はどうなってしまうのでしょうか?福祉関係の仕事一言で言ってもたくさんあります。
- 介護関係
- 保育関係
- 相談援助関係
- 看護関係
- 栄養・調理関係
- 運営管理関係
このように福祉関係の仕事というのは実にたくさんの種類が存在しています。ここからもさらに枝分かれしていくわけですし、そうなると記事の内容に歯止めが効かなくなります。
なので、私から言えることは、福祉関係の仕事が休みになるかどうかは、先ほどと同じく「運営責任者の裁量」となってくるケースがほとんどでしょう。
緊急事態宣言が出たら介護施設は休みになる?世間の声は?
介護施設で働かれている方は、緊急事態宣言についてどのようなことを感じているのでしょうか?ツイッターの投稿の中からいくつか抜粋してご紹介します。
介護施設に勤めているので、施設内でクラスター感染が起こる恐怖が割とある
感染拡大傾向だから、可能性が高そうなのだよなぁ
気休めでも良いから緊急事態宣言してほしい— もこねこ@FEイラスト垢 (@i0ekFKR17PA7JBH) April 4, 2020
緊急事態宣言が出たら、保育園、幼稚園、小学校などがお休みになる。って読んだんだけど、介護施設って書いてる人もいて。。休みになるの、、??ほんとに、、、??デイサービスなら分かる。けど、利用者さんはどうなる、、、??私もまだまだ勉強不足。。。
— Risa@アナデン&雑&育児???笑 (@Risa43347799) April 4, 2020
緊急事態宣言はわかるけど、東京をロックダウンしろとか言う声も聞くけど、実際難しいかな…大体東京で働いてる人も千葉、埼玉、神奈川とかの近隣県から通ってる人が多いんだから…うちの介護施設の3~4割近くの職員が来れなくなっちゃうよ、医療機関や交通、ライフラインも同様だよ。
— こうへい/ジャギ 敗北者 (@kou_gorou) April 4, 2020
まとめ
今回は、政府が「緊急事態宣言」を発動した場合、介護施設は休みになるのかや、仕事どうなるのかについて書いてみました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”][card2 id=”7620,6878″][/box]